まずは、お問い合わせやご質問から

相続登記等のご依頼、手続の流れや料金についてのご質問など 
いつでもお気軽にどうぞ!

メール(24時間)
民法・不動産登記法等の改正

相続登記の義務化ってどういうこと? 相続人申告登記って何? 【トップページ固定】

令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました。 「義務化」をごく簡単に説明すると以下のとおりです(詳細は こちら)。 『不動産を取得した相続人は、その取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をすることが義務付けられ、 正当な理由が...
相続登記のその他

お父さんが亡くなってから家や田んぼの名義変更をしましたか?【相続登記の義務化】

令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました。 詳しくはこちら↓ 「相続登記」と言ってもよくわかりませんよね。 要するに、相続を原因とする所有権移転登記(不動産の名義変更)の義務化です。 もっと簡単に言うと、お父さん、お母さん又は配...
事務所からのお知らせ

新規記事の投稿について

事務所移転や相続登記の申請義務化もあって、おかげさまで予想以上に本業に忙しい日々が続いており、本サイトの新規記事の投稿ができておりません。🙇‍♂️
司法書士

司法書士報酬はあなたがイメージするほど高くないと思いますよ!

相続登記を司法書士に依頼すると50万円とか100万円取られる 💢」 と知り合いが言っていた。      誤解です! ↑この部分が誤解の原因のような気がします。当人が「取られた」「かかった」のではないところがミソです。 中には「紙1枚の作成で...
司法書士

相続登記の依頼は「直接」司法書士へ

不動産の権利(※)に関する登記手続は司法書士の業務であり、司法書士は、国から法律により業務独占の資格が与えられています。 ※不動産の表示に関する登記手続は土地家屋調査士の独占業務です。 不動産に権利を取得した本人が自分で登記申請をすることが...
戸籍・住民票・親族

令和6年3月1日から戸籍の制度が利用しやすくなります。

法務省の広報の丸投げ投稿で申し訳ありませんが、取り急ぎ。 ちなみに司法書士の戸籍取得作業においてはまったく変わるところはありません。 また、相続登記等のご依頼の際に「やっぱり面倒なことには変わりないよねー」というご依頼者様も多くいらっしゃる...