お問い合わせ

電話0944ー85ー0852(水日祝を除く9:00~17:00)

メール(24時間)

相続登記のQ&A

相続登記のQ&A

相続税申告を要する場合の相続登記の申請のタイミング

相続税申告は、税理士の独占業務です。遺産の総額が相続税の基礎控除額を超えそうな場合や不動産以外の遺産もあり、申告が必要がどうかがよくか分からないなど場合は、先に税理士にご相談・ご依頼ください。先に相続登記のご依頼を当事務所にされた方で、どの...
相続登記のQ&A

「相続させる」旨の遺言と異なる内容の遺産分割の可否

質問夫が突然亡くなりました。相続人は私と長男のAと長女のBです。公正証書遺言があり、「甲不動産を長男Aに相続させる。」と書いてありました。しかし、Aは遠方で事業をしており故郷に戻る予定はなく、甲不動産は要らないと言っています。また、Bは甲不...
相続登記のQ&A

農地の相続登記に農業委員会の許可は必要ですか?

質問農地を相続しました。相続登記を申請する前に、農業委員会から農地法上の許可を取得して、登記申請書にその許可書を添付する必要はありますか?回答農地について所有権を移転し、又は地上権、永小作権、質権、使用貸借による権利、賃借権若しくはその他の...
相続登記のQ&A

相続登記をせずにそのままにしておくとどうなりますか?(対抗問題)

質問夫が亡くなり相続人である私と遠方に住む夫の姉との間で電話で遺産分割協議を行い、その結果、夫の名義の不動産は私の名義にすることになりました。現在多忙で手続をする暇がありません。落ち着くまで相続登記をせずにもうしばらくこのままにしておくと何...
相続登記のQ&A

子のいない夫婦の夫(又は妻)が亡くなった場合の相続登記

質問私達夫婦には子供がおりません。夫の両親は既に亡くなっていますが兄が一人います。兄は横暴で、それが原因となって夫と兄は非常に仲が悪い状態です。兄の妻もさらに兄を焚きつけて兄弟仲を悪くさせている節があります。現在では交流は一切なく、それが1...
タイトルとURLをコピーしました