相続登記業務のよくある質問そもそも司法書士に相続登記を「頼む」「依頼する」とはどういうことですか? 質問 そもそも司法書士に相続登記を「頼む」とか「依頼する」とはどういうことですか? 法務局の登記手続案内で申請書のひな形をもらってやり方を聞いた上で自分で申請することとどう違うのですか? 回答 司法書士に相続登記を「頼む」「依頼する」...2023.01.24相続登記業務のよくある質問
相続登記のその他相続登記において共有名義にすることの問題点 相続登記をする際に、法定相続分又は遺産分割に基づいて任意の割合で共有名義にすることについては、問題点(デメリット)があります。そのことに留意したの上で遺産分割協議を行う必要があります。 なお、メリットはないと言っても良いと考えられます...2023.01.20相続登記のその他
相続登記業務のよくある質問遺産分割協議書の作成はしてもらえるのですか? 質問 遺産分割協議書は作成してもらえるのですか? 回答 はい。遺産分割による相続登記のご依頼の場合は、遺産分割協議の結果をお聴きした上で、遺産分割協議書又は遺産分割協議証明書の作成を原則として当事務所で行うことになります。 作成...2023.01.11相続登記業務のよくある質問
相続登記のQ&A子のいない夫婦の夫(又は妻)が亡くなった場合の相続登記 質問 私達夫婦には子供がおりません。夫の両親は既に亡くなっていますが兄が一人います。兄は横暴で、それが原因となって夫と兄は非常に仲が悪い状態です。兄の妻もさらに兄を焚きつけて兄弟仲を悪くさせている節があります。現在では交流は一切なく、それ...2023.01.04相続登記のQ&A
相続登記のQ&A被相続人に前妻の子(又は認知した子)がいる場合の相続登記 質問 母が亡くなりました。父はそれよりも前に亡くなっていますが、現在私が居住している土地・家屋は父の名義のままになっています。父も母も遺言は遺していませんでした。私と2歳下の弟は父と母の実子ですが、母は父の後妻であり、生前に父と前妻との間...2023.01.03相続登記のQ&A