メール相談【初回無料】・お問い合わせ(24時間)
メールフォーム

事務所からのお知らせ

民法・不動産登記法等の改正

相続登記の義務化を簡単に説明

相続登記とは? 家やその敷地、田・畑など(不動産)の所有者(不動産登記の所有権登記名義人・被相続人)が亡くなったことで発生する相続を登記原因とする相続人への当該不動産の所有権移転登記のことです。手続は、登記所(法務局)に申請して行います。 ...
相続登記のその他

お父さんが亡くなってから家や田んぼの名義変更をしましたか?

令和6年4月1日から相続登記が義務化されます。 詳しくはこちら↓ 「相続登記」と言ってもよくわかりませんよね。 要するに、相続を原因とする所有権移転登記(不動産の名義変更)の義務化です。 もっと簡単に言うと、お父さん、お母さ...
事務所からのお知らせ

相続土地国庫帰属制度解説サイトに協力専門家として掲載されました!

いらない土地あげます!相続土地国庫帰属法や土地を手放す制度を徹底解説 「相続土地国庫帰属制度解説サイト」 上記のウェブサイトに、協力専門家として、当職が掲載されました。 お問い合わせ・ご依頼はこちらから(メールフォームもあります)
事務所からのお知らせ

司法書士事務所への就職を希望する方に向けて

先日運営が開始されました、求人したい司法書士事務所と就職したい司法書士(登録予定者も含む)や補助者をつなぐ「司法書士業界専門」の求人・求職サイト「司法書士 JOB サーチ 」におきまして、社会保険労務士兼業者である当事務所司法書士がこれから...
事務所からのお知らせ

遺言で遺言執行者に指定された方へ

当事務所では「遺言執行者」の補助業務のご依頼をお受けしております。 司法書士が遺言で「遺言執行者」に指定された相続人を補助し、遺言執行の任務の一部を代理いたします。 遺言で相続人や受遺者が遺言執行者に指定された場合、遺言執行には専門的な...