戸籍・住民票・親族

戸籍・住民票・親族

令和6年3月1日から戸籍の制度が利用しやすくなります。

法務省の広報の丸投げ投稿で申し訳ありませんが、取り急ぎ。 ちなみに司法書士の戸籍取得作業においてはまったく変わるところはありません。 また、相続登記等のご依頼の際に「やっぱり面倒なことには変わりないよねー」というご依頼者様も多くいらっしゃる...
戸籍・住民票・親族

失踪宣告

失踪宣告とは 不在者(従来の住所又は居所を去り、容易に戻る見込みのない者)について、その生死が7年間明らかでないとき(普通失踪、民法第30条第1項)、又は戦争、船舶の沈没、震災などの死亡の原因となる危難に遭遇し、その危難が去った後、その生死...
戸籍・住民票・親族

「最後の住所」って何? 相続手続の書類には必ず記載が必要なの?

ウェブの相続手続に関する解説や記事などでよく見かける「最後の住所」ってなんでしょうか? 法律用語ではなさそうですし、辞書にも載っていないような気がします。 前からそうだから、とか、みんなそう書いているからとか、機械的に書くことが多いような気...
相続

亡父と後に亡くなった母の前夫との間の子の相続関係

質問 父が死亡してその後に母が死亡した場合に、母とその前夫との間の子は父の遺産を相続できるのでしょうか? なお、母が健在の間に父の遺産分割協議は行っていませんでした。 回答 お父様をお母様の前夫との間の子が相続することはありません。 ただし...
遺言書

遺言書があっても「遺言者の死亡の記載のある戸籍」と「不動産の取得相続人の戸籍」 だけでは足りない相続登記

親から子への遺言に基づく相続登記で必要となる戸籍は、 遺言者の死亡の記載のある戸籍謄本 「相続させる」相続人(不動産を取得する相続人)の戸籍抄本(父又は母の氏名が記載されています。) の2通で足ります。配偶者に「相続させる」遺言であれば、上...