事務所からのお知らせ 投稿記事をお読みになる前に 当ホームページにおける投稿記事の目的等について当ホームページにおける記事の投稿の目的は、ホームページ自体のSEO対策と備忘録としての事務所内参考資料(ご相談者様やご依頼者様に説明のためにお読みいただくことがあるので、丁寧な文章を書くように心... 2024.11.22 事務所からのお知らせ
遺言書 複雑な予備的遺言 考察・・・ 配偶者、子、直系尊属のいない遺言者A、遺言にて「甲土地を弟Bに相続させる。Bが遺言者より先に死亡した場合は、Bの法定相続人に法定相続分で遺贈又は代襲相続させる。」 Bには配偶者C、子D・Eがいるが、遺言者AよりもBが先に死亡した... 2025.06.18 不動産登記相続登記のその他遺言書
法務局 「法務局に行けば30分でできるよ」はヤ・メ・テ 金融機関の人が言う「法務局に行って不動産1個1,000円払えばその場ですぐにできるよ」「この書類を法務局に持って行けば30分で終わるよ」。抵当権の抹消の手続ことですが、 市役所での住民票の写しの取得等の手続とは全然違います。 受付ではやり方... 2025.06.17 ブログ法務局
不動産関連制度 森林の土地の所有者届出 (この手続は司法書士業務ではありません。これは備忘録です。お問い合わせ・ご相談がある場合は、市町村の林務担当課か行政書士の先生までお願いします。)届出対象者個人・法人を問わず、売買や相続等により森林の土地を新たに取得した場合は、面積に関わら... 2025.06.17 不動産関連制度
ブログ 金融機関等の指定司法書士について 当事務所は、どこの金融機関・不動産仲介業者からも指定を受けていません。どこにも営業をしていない結果です(後発の個人事務所が営業しても門前払いです。)。存在すら知られていないでしょう。他者(社)から制約を受けずに自由に動けるので、その方が良い... 2025.06.11 ブログ